コンテンツにスキップ

教材機能の使用方法

教材機能は、オンライン教材をspace内で使用することができます。オンライン教材は、紙面教材と動画教材の2種類あります。

受講者ロールでは、配布された教材を閲覧することができます。

教材機能は、左側のメニューバーにから「教材」を選択します。 教材選択画面

教材」は、次の順で表示されています。 教材の画面

  1. コンテンツ名 : コンテンツ番号とコンテンツ名 (例:Javaプログラミング基礎)
  2. 閲覧開始日時~閲覧終了日時 : 上部に閲覧開始日時、下部に閲覧終了日時が表示されます。
  3. 閲覧 : 閲覧を選択するとコンテンツを閲覧できます。閲覧方法に関してはこちら

教材の検索や、リスト・グリッド表示の切り替えも可能です。 ボタン説明

  1. コンテンツ検索 : コンテンツ名またはコンテンツ番号で検索可能
  2. コンテンツタブ : 「すべて」「テキストのみ」「ムービーのみ」で絞り込み可能
  3. 表示方法変更 : 左がリスト表示、右がグリッド表示

教材」は紙面教材と動画教材があります。

教材ページの表示方法がリストの場合は、各コンテンツの右側にある「閲覧」を選択します。グリッド表示の場合はコンテンツアイコンを選択します。 閲覧

紙面の「閲覧」かコンテンツアイコンを選択すると、紙面のページが新しいブラウザで表示されます。

紙面の表紙から表示され、以下のような画面になります。 紙面画面

  1. <>を選択する。
  2. スライダーを左右にドラッグ
  3. タッチデバイスの場合は、画面をスワイプ

紙面を閲覧する際には、で上部の拡大(ズーム)、で下部の拡大(ズーム)をすることができます。で拡大(ズーム)の解除をすることができます。

拡大中は、スクロールで拡大部分を上下移動可能です。

動画の「閲覧」かコンテンツアイコンを選択すると、動画のページが新しいブラウザで表示されます。

動画ページを開いた時点では、動画は停止しています。」

画面はブラウザで多少の違いはありますが、画面は以下のようになります。 動画画面

機能内容
▶︎で再生、⏸で一時停止
生位置 や 進行状況 を表示。右側に 残り時間。スライダーをドラッグで再生位置変更可能
音量調整。ステレオアイコンを選択すると ミュートになります
字幕機能ですが、現在 字幕表示ありません
再生速度変更 や 字幕表記(Shaka Player) への変更
ピクチャーインピクチャー で動画視聴
全画面表示